講師 | 南川、武田 ※日程により異なります |
---|---|
受講料 | 49,500円(税込み) |
時間 | 5時間 |
受講資格 | アドバイザー以上 |
開催場所 | 大阪、東京 他 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
カラー教育の基礎となる199色を軸にして、カードで分解することにより、
配色を具体的かつスピーディに作ることができるようにと考えられた講座です。
専門の方がカラーの配色指示をするときに、専門ではないがカラーを使う仕事をする方たちが配色をするときに、簡単に表現できるツールです。
配色理論に、パーソナルカラー、カラータイプ®理論を加えることで、より実践的なものとなりました。
①色彩学基礎
色相環、トーン、パーソナルカラーの基本を学びます。
②80色配色カード作成
実際に配色カードを作成します。
③イメージ配色
作成した80色カードを使って、「プリティ」、「カジュアル」など16のイメージキーワードから、実際に配色をみていきます。
④実践ワーク
配色カードを活用する実践ワークを行います。
カラータイプ®xPCCS80色カード融合・・・カラータイプ®マップの上に、80色のカードを実際に置いてみましょう。
イメージ配色作成・・・名刺・ロゴ・ウエブサイトなど、実際にイメージ配色をしたいものを作ってみましょう。
カラータイプ®協会事務局まで contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら
講師 | 南川、武田 ※日程により異なります |
---|---|
受講料 | 33,000円(税込み) |
時間 | 3時間 |
受講資格 | アドバイザー以上 |
開催場所 | 大阪、東京 他 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
科学(色彩学)と感性(色彩心理学)をわかりやすく融合させるカラータイプ®理論をベースに、色の知識を日常生活や仕事に活かせるようになるためにと考えられた講座です。
この講座を受けることで以下の効果が期待できます。
・色選び・診断の精度を上げる
・色を仕事にする力を身につける(診断力・商品企画・提案力を上げる)
[トーンとは]
同じような印象やイメージを持つ明度と彩度をまとめた色の調子のこと。
トーンで色を分けると、「鮮やかな色」「濁った色」「明るい色」「暗い色」「うすい色」「濃い色」という風に、色相が違っても明度や彩度が似ていれば、見た目の印象やイメージは共通します。
①トーン
トーンの基礎知識について学びます
②カラータイプ®x色彩学ワーク
実際にカラータイプ®マップを使って、今まで学んだ色彩学とカラータイプ®を融合するワークを行っていきます。
③実践ワーク
仕事に活用できるようになるために実践ワークを行います。
カラータイプ協会事務局まで contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら
講師 | 南川 |
---|---|
受講料 | 205,700円(税込み) |
時間 | 3日間15時間 |
受講資格 | アドバイザー以上 |
開催場所 | 東京 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
カラータイプ®理論とパーソナルカラー理論を融合させたのがこの講座です。
外見重視になりがちなパーソナルカラー診断を、「心が喜ぶ」「内面も外見も綺麗になる」という面を充実させ、心が置いてきぼりにならない講座に仕上げました。
カリキュラム
①パーソナルカラーの基礎知識
②似合う色の幅を広げるパーソナルカラーの応用法
・各シーズンを決定づける6要素について
・第2優先のシーズンを見つけるコンサルティング方法
③ドレーピング方法
④『カラータイプ®理論』との融合
・カラータイプ®マップの色とフォーシーズンの色との関係性
・『カラータイプ®の窓』を使ったアドバイス法
【参考資料】 カラータイプ®別好む配色・避けたい配色一覧表
⑤ファッションコーディネート
・サマー、ウインター、スプリング、オータムのファッションコーディネート
・フォーシーズン別 黒の着こなしのポイント
【参考資料】カラータイプ®別似合う柄とライン・避けたい柄とライン一覧表
⑥メイク法
・サマー、ウインター、スプリング、オータムのメイク法
⑦男性パーソナルカラー診断
・男性コンサルティングのポイント
・フォーシーズン別ネクタイの選び方
カラータイプ協会事務局まで contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら
講師 | 南川、ねきがわ、河口 ※日程により異なります |
---|---|
受講料 | 60,500円(税込み) |
時間 | 5時間 |
受講資格 | アドバイザー以上 |
開催場所 | 京都、東京 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
カラータイプ協会事務局まで contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら
新一級講座にプラスされる内容、ストレスチェックの部分のみを
今までに旧一級講座を受講されていらっしゃるインストラクターさんへ
知識、情報の統一化のために開催いたします
講師 | 南川 ※日程により異なります |
---|---|
受講料 | 33,000円(税込み) |
時間 | 5時間 |
受講資格 | 1級インストラクター以上 |
開催場所 | 東京 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
カラータイプ®協会事務局まで contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら
講師 | 南川、さとい ※日程により異なります |
---|---|
受講料 | 99,000円(税込み) |
時間 | 5時間×2日間 |
受講資格 | アドバイザー以上 |
持ち物 | 80色カード(お持ちでない方はお貸しします)、のり、はさみ、切ってもよいインテリア雑誌、本をご持参ください。 |
開催場所 | 大阪、東京 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
カラータイプ®理論で進化するインテリア・収納講座
「80色カード」を使った具体的なカラー提案が出来る
インテリア・収納講座は空間デザインをお仕事にされる方には
すぐに使えるノウハウが詰まっています!
①カラータイプ®×インテリア
・インテリアスタイルの特徴
・カラータイプ®別インテリアイメージ
(好きなインテリアイメージ・NGインテリアイメージ)
どんな空間が好き?スッキリ?または癒し空間??
・カラータイプ®別立地条件
(好きな立地・NG立地)
都会が好きなのは何タイプ?田舎町がNGなあの色は??
・カラータイプ®別こだわりポイント
リビングへのこだわりは?観葉植物の好みは??
・80色カードから選ぶカラータイプ®別ベーシックカラー
決断タイプのベーシックカラーは?
・イメージ配色とベーシックカラーとの相性は?
80色カードを使ったアクセントカラーワーク
②カラータイプ®×収納
・収納とは?基本の話
・カラータイプ®別片付けのポイント
捨てる派・捨てない派は色で決まる!
・カラータイプ®別コストのかけ方
(かけるコスト・かけないコスト)
見た目のデザインにお金をかける?かけない??
・家の中のものは把握していますか?
・モノの分け方の価値観を実感
カラータイプ協会事務局まで
contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら
講師 | 南川 |
---|---|
受講料 | 22,000円(税込み) |
時間 | 3時間 |
受講資格 | アドバイザー以上 |
持ち物 | 2級、1級受講時のどちらかの修了レポートあればお持ちください。 |
開催場所 | 東京 |
開催スケジュール | 随時開催(日程、場所のご希望をお問い合わせフォームからご連絡ください) |
この講座は南川がカラータイプ®を使って
実際にどう営業をし、動き、心を掴み、クロージングをしているのかが知れます。
みなさんの営業力UPに私のノウハウを全て伝授いたします。
カラータイプ協会事務局まで
contact@color-type.jp
お問い合わせフォームからはこちら