no image 【カラータイプ×学校現場】クラスで学級目標の掲示物を作る 2022/5/18

今回は、クラス目標の掲示物を作った時の話を投稿します!

 

世の中の色使いには何かと意味があってそんな風に世の中を見ていると楽しくなるし、家までの帰り道が少しだけ楽しくなります😊✨

『そうかぁ、看板か〜』
と考えていると、ふと思いついた

『クラスの看板ってなんだろ?🤔🤔🤔

このクラスは、
こんなクラスです、こんなクラス目指します。

って考えると、それは、

やっぱり

🌅学級目標🌅

になるのかなって思います😊

どの学校でも、どのクラスでも4月に決めると思うんです👍

私も毎年のように時間をかけてみんなで考えて作ります😊
クラスの初めに、この集団を良いスタートにするために😊🌈

だから、
今年は、その目標が決まった後にも
みんなに考えてもらいました😊👍

『クラスに掲示する学級目標🌅

さてさて
クラスみんなで学級目標が決まりました🌅

おめでとーーー🎉🎉🎉

と、言うところで
みんなに伝えます😆

『では、では、皆さん、今年も目標を決め終えました👍✨とてもGoodな目標が出来ました』

『今年はそれで終わりじゃなくて、この後、作ってもらう模造紙掲示に使う色をみんなで決めましょう😆🌈』
『なんとなくデコレーションするだけじゃなくて、カラータイプ使って考えたら、とてもステキで忘れない目標になるよ〜🌈✨✨』

今までは、放課後、なんとなく集まったメンバーでなんとなくカラフルにしていましたが、
その使うカラーバリエーションに意味を持たせたら、、、、、、、

ということで

事前に、やった『カードワーク』などで、
みんなは、色の意味を理解していますから、

みんな、どう?🤔

やろう!やろう!ってなりました!

どんな色になるのやら😆✨✨✨

まずは、班で欲しい色の意味を出し合います🌈

ある班は、
『決断力』『仲間意識』『思いやり』

また別の班は
『仲間意識』『平和』『思いやり』

また別の班は
『優しさ』『思いやり』『おだやか』

 

へ〜!こんなクラスを目指したいんだ〜😆😆

その意味があるカラーを黒板に書き出して

『これがいいー🤔』
『こっちの色はゆずれないなー🤔』
『これとこれなら意味合いもつながるー☺️』

そんなこんなで
最終的に絞り込んだ色は

『水色💧』思いやり サポート
『オレンジ
🧡』仲間意識 チャレンジ
『緑
🟢』おだやか 平和主義
『赤
❤️』決断力 積極的

この4色だけで、模造紙の装飾をすることになりました✨

(文字は黒●にしたので、そこの回りにこの色で縁どりしたり、絵を描いたり😊😊)

やっぱりその作品の見る目が変わってくる😆

みんなで決めた
『言葉』と『色』
これからの日常に生かされていくといいなー✨✨✨

=======================

と、いうことで、クラスの目標を掲示物にする時、カラータイプを活用しました😊

掲示物って貼るだけ貼って、あとはオブジェになりがち😖
でも、学級目標はそうであってはいけなくて、先生たちもどんなふうに振り返ろうか考えます😊
学期の終わりや、行事の時なんかのきっかけで振り返ったりします😆👍

そこから更に、
日頃から意識させるために、
色にもこだわった学級目標の掲示💪💪💪

言葉に表現されてるけど
言葉って時間が経つと忘れがち💦💦

でも、色っていつまでも覚えてる😊

日常生活でふと目に入るのは、文字じゃなくて
色が先に目に飛び込みます😆✨🌈🌈

子どもたちがいる『ハコ』の中には、
色んな掲示物が溢れます😊

あとは工夫しだいで
学級目標だけじゃなくて
掲示物を作る時、少し色を気にすると、、、、

きっと楽しくなると思います😆😆😆


では、また✨✨✨✨