自己発見とコミュニケーションの向上を目指すための行動色彩心理学の学び 2024/6/24

こんにちは

カラータイプ協会理事のねきがわてるえです。

京都府教育委員会実施

明日の京都を担う高校生育成事業の講師を

担当しました。

授業のタイトルは

見つけてみよう!!

自分の仲間のGOOD POINT👍

~行動色彩心理で夢を叶える種を探そう~

キャリアを見据えた自己理解・他者理解

生活文化の授業を選択している

京都府立向陽高校の二年生の生徒さん

2クラスにお伝えしました。

 

授業は、54枚のカラータイプカードを

全員が1つずつ持ち

「先生はオーラが見えるんですか?」

「見えへんよー、笑」とか

「先生 私、何色着たらいいの?」

「その日の気分で着たい色着たらいいよ~」

なんて、会話をしながら

色彩が科学であることや

人の心や身体に影響することを伝えつつ

自己と他者に向き合う時間を

たっぷり2限、成長過程である

高校生と未来をご一緒に考える時間を過ごしました。

授業を終えて、

この、人とのかかわりが難しいといわれる時代

彼ら彼女らに、

もっともっと伝えたいことが溢れてきました。

少しでも、お役にたてたかな??

あれもこれも盛り込みすぎたかな?

と、振り返りましたが、

アンケートには、

「色にも様々なイメージがあるんだと

わかりました」

「もっと自分の色について知ろうと思った」

また、

「自分が思ってる自分と相手が思っている、

自分が違うのが楽しかった」

と記入されており、この授業が目指す

自己理解·他者理解を十二分に理解して

くれたようです。

また、生徒さんが、とても親切で

笑顔もたくさん見ることができ

コミュニケーション能力も育っていることを

体感し、明日の京都が素晴らしいものに

なると確信しました。

そして、

学ぶべきは私たち大人である!!

と 強く思いました。

 

最後になりましたが、

私立高校・大学での開講依頼はあったのですが、

京都の公立高校での開講はまだ未経験

それは、私の大きな望みでもありました。

ご担当の先生方、事務職員さん

そして、当日アシスタントしてくれた

2級インストラクターの中村明日香さん

にも感謝いたします<(_ _)>

*****************

著者ホームページはこちら⇩

また会いたくなる人になれる色彩心理コミュニケーション